ironomi.com

  • live
  • cd
  • movie
  • work
  • diary
  • about
  • link
  • contact

electronic evening2012「電子音楽の夕べ」

今年も出演します。

今回はmajio氏×東京食堂による空間演出で、ひと味違った空間になりそうです。
後座はセッションも予定しています。

是非、ひと夏の終わりのひとときを楽しみにいらしてください。

詳細は涼音堂webをご覧下さい。

http://www.ryoondo-tea.jp/event/event.html
  • 2012-08-15
  • live
  • electronic evening2012「電子音楽の夕べ」
  • by yu

afterglow

東京都三鷹で行われるイベント「afgterglow」に出演します。

afterglow ~special edition~

“Afterglow is reflected.(It is)refracted by the prism of your eyes”

◉日時:2012.8.9(THU) 

    open:18:30 start:19:30
◉場所:おんがくのじかん(JR三鷹駅より約徒歩5分)http://bar.towntone.com/
    東京都 三鷹市 下連雀 3-32-4 グリーンパルコB1
    tel.0422-43-5172
◉料金:¥1,500+drink(¥500〜)

◉出演:Twigs & Yarn、ironomi、Wool Strings、Tsuji Keiko

詳細はこちら。

http://buncharm-parkkeeper.blogspot.jp/
  • 2012-07-23
  • live
  • afterglow
  • by yu

MOTCKUN MOTCKUN MOTCKUN CAMP 2012


「MOTCKUN MOTCKUN MOTCKUN CAMP 2012」に出演します。

いろのみは22日の朝7:30〜の出演予定です。

MOTCKUN MOTCKUN MOTCKUN CAMP 2012!!! 

7/21(土) 12:00 ~ 7/22(日) 風呂付 (17:00~21:30)
@出流ふれあいの森キャンプ場  http://www.mapple.net/spots/G00901047702.htm 
栃木県栃木市出流町417 (0282-31-0810) 
TICKET 3000yen (中学生以下無料)

詳しくはカフェバザールさんのブログをご覧下さい。

http://bazzar.exblog.jp/15614127/
  • 2012-07-19
  • live
  • MOTCKUN MOTCKUN MOTCKUN CAMP 2012
  • by yu

初夏のある日



  • 2012-06-20
  • diary
  • 初夏のある日
  • by yu

クラモノ。02 朝食会 レポート






栃木市にあるカフェバザールでの朝食会での演奏。

マクロビオティックで優しい料理を作っている「そぼく」さんとのコラボ企画。
気持ちのよい朝に美味しいご飯と音楽をお届けした。

その後は近くで開催されているイベント「クラモノ」で演奏。

会場は味噌蔵。
味噌樽をスピーカーにするアイディアを思いつき、樽にスピーカーを向けて特殊な音響効果を得た(笑
とても楽しいライブでした。
  • 2012-05-27
  • diary
  • クラモノ。02 朝食会 レポート
  • by yu

いろのみ×月こころ

6/3(日)に茨城県結城市にあるTea room「月こころ」さんで演奏会をします。

「月」をモチーフにした音楽と紅茶の時間をお楽しみください。

「moon drop concert」

日時:2012年6月3日(日)
料金:3,000円 紅茶とスイーツつき
定員:30名 要予約
場所:月こころ(茨城県結城市結城9883-9)
   http://tsukicocoro.blog.fc2.com/

お申し込み、お問い合せは月こころさんまでお電話ください。

tel:0296-32-0223
  • 2012-05-22
  • live
  • いろのみ×月こころ
  • by yu

鳴響ph4.0レポート





4回目となる鳴響ph4.0。

鳴子の人たちとお湯はいつも暖かく迎えてくれる。
一回目の時に演奏させて頂いた東鳴子駅の駅舎。
その時は到着するお客さんや、駅を発っていくお客さんのために一日中演奏をした。
周りの音を聴きながら力を抜いてライブすることを教えてくれた大切な場所でもある。
今回久しぶりに演奏させて頂いた。

懐かしさを感じながら電車の音、Marinさんの歌とのセッション。

初心に戻れた感じがした。

舞踏家の森さんをはじめ涼音堂の皆が一体となって、他にはないとても良いイベントに育っているように感じた。

  • 2012-05-20
  • diary
  • 鳴響ph4.0レポート
  • by yu

クラモノ。02 朝食会


栃木市で行われるイベント「クラモノ。02」の2日目。

cafe bazzarで「そぼく Organic & Macrobiotic」さんと朝食会をやります。
体にやさしくおいしい朝ご飯といろのみの音楽を一緒にお届け。
ゆっくり朝の時間を味わってクラモノにお出かけしましょう。

詳細はバザールさんのブログをご覧ください。

http://bazzar.exblog.jp/
  • 2012-05-14
  • live
  • クラモノ。02 朝食会
  • by yu

鳴響ph4.0

久しぶりの鳴響。とても楽しみです。

いろのみは20日(日)のみの参加です。

日時:

5月19日(土)14:00 program start
18:00 open/start(Chillout lounge)

5月20日(日)11:00 open/start

場所:

宮城県 鳴子温泉郷
19日:姥の湯旅館(ライヴ+インスタレーション+温泉)
岡崎斉の店 桜井こけし店 好日館

20日:史跡「尿前の関」周辺(田んぼ山菜ライヴ)12:00〜14:00(予)

鳴子御殿湯駅(東鳴子温泉)
 
料金:
宿泊付きチケット:
7千円代~各種
*『鳴響』の楽しみ方は宿泊付きが基本。
チケットは各旅館で予約発売します。料金は各旅館で異なります。
協賛宿一覧と料金一覧はこちら

チケットのみの販売:

二日通し券:¥4,000(19日のみの場合も同額)
19日のみ、20日のみのチケットはありません
チケットページの予約フォームからご予約ください。
*代金は当日受付でのお支払いとなります

ご予約、詳細は下記ページをご覧ください。

http://www.onsenchillout.com/narukyo4/
  • 2012-05-02
  • live
  • 鳴響ph4.0
  • by yu

モミまき


水苗代を用意。

モミを10日間くらい水につけて、一晩ぬるま湯につけて芽をだす。

鳥にたべられないよう網をはる。

手植え用の苗になるのは一ヶ月後くらい。

  • 2012-05-01
  • diary farm
  • モミまき
  • by admin

イロノミクマリ レポート


イベントのはじまりには、「春の訪れ」をモチーフにしたウェルカムドリンクをご用意。
イチゴシロップの氷の中から、桜の花びらが現れる。

〜前菜〜


「生まるる山の精」
 山ウドのグラタン ふき味噌仕立て

「草たちのそよぐ丘」

 ルッコラとスイスチャード3種のサラダ

「地の薫るいのち」
 ごぼうのコンフィとミニ人参のフリッツ ブラックオリーブ仕立て

「枝にとまる春のつぼみ」
 アスパラとエシャロットの生ハム包み 味噌クリームを添えて

「鳥達の交わす詩」
 あやめ蕪と赤白ラディッシュのピクルスマリネ

〜メイン〜


「春雨の空」
 ロッテルと蓮根と竹の子のトマトクリーム仕立て 黒胡椒をきかせて

「春の花の踊り」

 豚もも肉の低温ローストの梅風味 花ズッキーにを添えて

「萌ゆる木々の緑」
 コゴミのリゾット マスタード風味

スィーツは「台蔵茶舗」さん。かわいいスイーツが並ぶ。

調律はharuka nakamuraのSax奏者で同じみのAkira Uchida氏に。ピアノが生き返る。






 
  • 2012-05-01
  • diary
  • イロノミクマリ レポート
  • by yu

豆味噌仕込み


今年は豆味噌つくりに挑戦。
まずは大豆をゆでる。

味噌玉を作り、種麹をまぶす。

しばらく寝かすと、うぐいす色のカビが生える。

さらに寝かすと味噌玉の全体がうぐいす色に。

味噌玉を砕き、塩水につけて仕込み完了。

うまくいくかなー。

  • 2012-05-01
  • diary
  • 豆味噌仕込み
  • by yu

田んぼはじまる


今年あらたな場所で田んぼがはじる。

小さい田んぼだけど、とても豊かな場所。
楽しみ!
  • 2012-05-01
  • diary farm
  • 田んぼはじまる
  • by admin

fairground#2レポート

久しぶりの東京でのライブ。

fairgroundのスタッフの皆さんの人柄やセンスの良さがにじみ出ていた。
お客さんも素敵な方達ばかり。
他の出演者の方達もとても個性的で楽しい音楽。
とてもあたたかで良いイベントでした。
  • 2012-05-01
  • diary
  • fairground#2レポート
  • by yu

イロノミクマリ

「イロノミクマリ」 ironomi × mikumari

音楽ユニット「いろのみ」とナチュラルフレンチカフェ「mikumari」による

音楽と料理によるコラボレーション企画。
春が訪れた益子の、朝採れたての音や食材を使い、
音楽から生まれる料理を、
料理から生まれる音楽をお届けいたします。

日時:4月21日(土) 16:00開場 16:30開演

場所:starnet recode
料金:4,800円(演奏+お食事代込み、ドリンク別)
定員:30名
事前にご予約が必要となります。当日券はありませんのでご了承ください。
申込締切:4月20正午(金) ※定員になり次第締切らせて頂きます。
※料理はビュッフェ式でのご提供となります。

ご予約は特設サイトにて受付中です。

http://www.starnet-bkds.com/spring/
  • 2012-03-27
  • live
  • イロノミクマリ
  • by yu

fairground #2

4月8日(日)にfairgroundが主催するイベント「farground #2」に出演します。

場所は東京三宿のkongtong。

イベントの詳細はfairgroundのevenページをご覧下さい。

http://fairground-web.com/fgevent/org/post3132/

会場:kongtong  http://www.garlands.jp/kongtong/

2012.04.08(Sun) 15:00〜

@三宿 kongtong

Fee:¥2,000(1drink)

WorkShopFee:¥500(任意)

HumanMotion(WorkShop):

オールライト工房

Live:

PepeCalifornia
大島武宜(Senkawos)
いろのみ

Dj:fairground Crew

(DJ FUNNEL、no.9、soyama)

SouvenirShop:FGBM

PA:大城直哉

FlyerDesign:soyama&moto nakai

photo:natsu
Web Design:koga mitsuru

ACCESS:

東京都世田谷区池尻3-30-10 三旺ビル5F
池尻大橋駅西口から246号沿いを三軒茶屋方面に歩いて10分。
三宿の交差点を右に曲がってすぐのビルの5階。

お問い合わせ:info@fairground-web.com

http://www.garlands.jp/kongtong/
  • 2012-03-17
  • live
  • fairground #2
  • by yu
5 / 14«1234567891011121314»
©All right reserved. ironomi