ironomi.com

  • live
  • cd
  • movie
  • work
  • diary
  • about
  • link
  • contact

ホオズキ

造形作家の横溝はじめさんちで頂いた食用ホオズキ。

とても美味でした。

来年作ろう。

  • 2011-08-26
  • diary
  • ホオズキ
  • by yu

electronic evening 2011

今年も参加いたします。

涼音堂茶舗が粋を極めてお送りする「電子音楽の夕べ」。

今年は初座day1が8/27(土)法然院方丈、 後座day2は28(日)メトロにて開催します。

法然院では琴奏者の今西玲子さんとのセッションも予定しています。おたのしみに。

詳しくは涼音堂のHPをごらんください。

  • 2011-08-06
  • live
  • electronic evening 2011
  • by yu

8月のいろのみ

  • 2011-08-06
  • diary farm
  • 8月のいろのみ
  • by admin

Rainy Day live report

じゅんや氏は既に厨房に入っており、なにやらお菓子のようなものを焼いていた。

匙のかたちをしたクッキーだ。すかさずつまみ食い。うまい。

あれよという間に、スイカのスィーツが完成していた。

ココナッツのプリンとスイカのペーストが層になり、上には丸く刳り貫かれたスイカ球とレモンの焼いたのと匙クッキーがのっている。スイカのジュレという。

すかさず試食。じゅんや氏はいまいちかもと自信なさげだったが、意外にもうまかった。

ココナッツとスイカのハーモニーが絶妙である。そしてレモンのやいたのがうまさを演出していた。

既にじゅんや氏はピザの仕込みに移っていた。

鶏肉とウチのじゃがいもと人参などを使った照り焼き風のピザにするらしい。

これは絶対うまいだろう。

そうこうしているウチに、セッティングの時間がせまる。

じゅんや氏は料理に夢中で、準備を一人もくもくとする。

今回もTaguchiのスピーカーを田口さんにお借りした。

意外と時間がたつのが早くてんぱる。それ以降の写真を撮るのを忘れてしまった。

ライブがはじまる。

今回はガラス作家の島田さんの作品を用いさせてもらった。

グラスハープの緊張感のある響き、なつかしい音がしたガラスの風鈴。

夏の里山の朝から夜までの音の移り変わりを表現した。

セミが鳴き、夕立ちの雨が降り、涼しくなればヒグラシが鳴く。

風鈴の音が聞こえ、夜の虫の声がなく。

ライブが終わったあと、何人かのお客さんに、聴いていて昔のことを思い出したと涙してくれたといってくださった。

じゅんや氏のピアノの響きもさることながら、虫や風鈴の音が記憶とリンクしてくれたのかもしれない。

ライブの終わりに、スイカのジュレとピザをふるまう。

とても喜んでくださってよかった。

気がつけば念願だったいろのみカフェの形がそこにはあった。

とても充実した空間に満ちていた気がする。

今回このような素敵な企画をくださったRainy Dayの林下さん、作品を快く貸してくださった島田さん、素晴らしいスピーカーを貸して頂いたTaguchiの田口さん、そして足を運んでいただいたお客さん、友人に感謝いたします。

  • 2011-08-06
  • diary
  • Rainy Day live report
  • by yu

starnet live 「Peace&Silence」


starnet muzik presents「祈り」

スペシャルライブ開催

2011.8.13sat/20sat 18:00 starnet 益子

平和と静寂を願い、心を合わせるひとときを共に

starnetの「山の食堂」で2週にわたるスペシャルライブイベントを開催。

ピアノやギター、ボーカリゼーションによるアコースティックな響きが
森に囲まれた古屋の空間を満たし、こころを潤す一夜。

◆8月13日(土) 「森の静寂」

いろのみ、ラジオゾンデ

◆8月20日(土) 「8月の祈り」

haruka nakamura、ARAKI Shin、CANTUS

時間:18:00開場 18:30開演

会場:スターネット「山の食堂」
料金:1日券 2,700円(税込)、両日券 5,000円(税込)
※各日40名様限定

ご予約はコチラから

  • 2011-08-01
  • live
  • starnet live 「Peace&Silence」
  • by yu

大豆まき

  • 2011-08-01
  • diary farm
  • 大豆まき
  • by admin

梅干し作り 〜梅おとし編

  • 2011-08-01
  • diary
  • 梅干し作り 〜梅おとし編
  • by yu

麦刈り

  • 2011-08-01
  • diary farm
  • 麦刈り
  • by admin

いろのみピアノ教室

ピアノ・レッスン

曜日:応相談
時間:9時~22時まで
(月1~4回:1レッスン、30分、1時間、1時間半の各種)
場所:都内池袋近郊(音楽教室、スタジオ)、長野県(月に数回)、ご自宅に出張レッスンも可
レッスン料(月謝):小学生以下3000円~、中学生以上5000円~(音楽教室、スタジオ利用料含む)

お子様から大人の方まで、また初心者の方から上級者の方まで、ご希望に合わせたレッスンを行っています。

ご自宅にピアノがなくても、電子ピアノでも大丈夫です。

お子様のレッスンは、リトミックを取り入れた、身体を使った音遊びなどにより、楽しいレッスンを心がけています。

(レッスン例:公園で音探し、童謡の続き作りによる作詞作曲、絵本作り、水や砂など身近なもので楽器作り、身体を使ったリズムゲーム、雨、海、花火など季節感を大切にしたオリジナル即興演奏等)

音楽高校、音楽大学、コンクール入賞などを目標としたレッスンも行っています。(楽典、ソルフェージュの指導も含む)

クラシックを基本に、ご希望によって、その他多ジャンルの音楽を弾いていきます。

その中で、作曲と即興についてもレッスンを行います。
音楽がより楽しく、心の支えとなるような、生徒さんそれぞれの音探しを、一緒にしていきたいと思っています。

お気軽にお問い合わせください。

info@ironomi.com

いろのみ音楽教室

柳平淳哉
プロフィール
  • 2011-07-29
  • work
  • いろのみピアノ教室
  • by junya

7.22 いろのみ演奏会「玻璃の詩」

東京Rainy Day Bookstore & Cafeで開催される、

熊本のガラス造形作家 島田真平さんの個展。

そのオープニングイベントで演奏させて頂くことになりました。

島田さんの作品から発する音を、音楽へと発展させていきます。

島田真平 個展 オープニング・イベント

いろのみ 演奏会「玻璃の詩」
〜ピアノ・ラップトップ・島田真平ガラス作品による即興演奏〜

7月22日(金)open 19:00 live start 19:30 

¥2,000(1ドリンク付・自由席) 参加予約受付中

ご予約・お問合せ:TEL 03-5485-2134(Rainy Day)

会場:Rainy Day Bookstore & Cafe

東京都港区西麻布2-21-28 スイッチ・パブリッシングB1F(最寄駅:表参道駅)
*『SWITCH』を発行する出版社スイッチ・パブリッシング直営の本屋・カフェ
  • 2011-07-08
  • live
  • 7.22 いろのみ演奏会「玻璃の詩」
  • by yu

田植え

  • 2011-07-07
  • diary farm
  • 田植え
  • by admin

6月の旅 〜旅の終わり

  • 2011-07-07
  • diary
  • 6月の旅 〜旅の終わり
  • by yu

6月の旅 〜伊勢神宮へ

  • 2011-07-07
  • diary
  • 6月の旅 〜伊勢神宮へ
  • by yu

6月の旅 〜玉置神社と熊野本宮

  • 2011-07-07
  • diary
  • 6月の旅 〜玉置神社と熊野本宮
  • by yu

6月の旅 〜玉置山への道

  • 2011-06-25
  • diary
  • 6月の旅 〜玉置山への道
  • by yu

6月の旅 〜奈良:赤目自然農塾

  • 2011-06-25
  • diary farm
  • 6月の旅 〜奈良:赤目自然農塾
  • by yu
8 / 14«1234567891011121314»
©All right reserved. ironomi